· 

その頭痛・肩こり…骨盤の歪みが原因かも?!


片足重心で立つ癖や、PC・スマートフォンを使用中に猫背になる人は、体が歪みやすいです。

左右の骨盤のバランスが崩れると、肩甲骨にもズレが生じ、さらには僧帽筋(肩まわりの筋肉)がこわばり

血流が悪くなることで、偏頭痛や肩こりを引き起こします。正しい姿勢を心がけ習慣的に骨盤と肩甲骨の位置を整え、疲れしらずの身体を目指しましょう。

歪み解消ストレッチ♪

~ハムストリング(もも裏)を伸ばそう~


ハムストリング(もも裏)が硬いと、骨盤の動きが悪くなります。例えば、右ももの裏の筋肉が緊張していると、右の骨盤が下方に引っ張られてしまいます。そんな時は、もも裏をゆるめるストレッチを行うと、

骨盤の位置が整い、歪みが改善していきます。

1、左右の足を交互に上げ、ハムストリング(もも裏)の柔軟性をチェック。足裏は天井へむける。

左右差などある場合は感じておく。

 

2、足裏にタオルをかけて、タオルの両端を持ち、

息を吐きながら、徐々に膝を伸ばしていく。

かたい方は長めのタオル(バスタオルなど)で

行ってもよい。

余裕がある場合はさらに手前にひく。

 

※呼吸は止めないこと

 膝が伸ばしきらない場合は伸びるところまででOK!

 

※左右5呼吸行う

3、上げた足を少し内側へ倒す。

イタ気持ちいいくらいの所でキープ。

2の時とは違うひざ裏、もも裏が伸びる。

 

※左右5呼吸行う

頭痛・肩こりにももの裏の硬さなんて関係あるの?とお思いの方もいらっしゃると思います。

 

筋肉は一枚の皮のように筋膜で覆われています。

姿勢の歪みや肩こり腰痛など様々な理由で体が固まったり、筋肉が緊張していると、筋膜もねじれたような状態になってしまいます。

これが痛みの原因となってしまいます。

 

また、痛みとなって現れてくる箇所と、実際の原因となっている箇所が違う場合が多くあります。

痛いと思う箇所ばかりマッサージを行っても、なかなかよくならないと感じるのはこの為です。

 

骨盤は身体の上半身、下半身をつなぐ大事な箇所です。

全身の歪みを調整し、骨盤も本来の状態に戻してあげることで、頭痛・肩こりなど様々な不調を未然に防ぐことができます。

 

1人でも多くの方が、快適な身体・スッキリ・ラク~な身体になりますように…